施設写真集

Photo collection
カテゴリーアイコン
建築ANNEX棟

柔らかい陽が差し込む中庭

>
建物中央部にあるこの中庭は、授業の合間に一息ついたり、白いベンチに座って心地よい風を感じつつ思索や対

建物中央部にあるこの中庭は、授業の合間に一息ついたり、白いベンチに座って心地よい風を感じつつ思索や対話を楽しんだりする場所です。季節や時間とともに表情を変えるこの空間は、穏やかなリズムをもたらします。

カテゴリーアイコン
8号棟 4階

グラウンドから見る建築ANNEX棟と8号棟

>
広々としたグラウンド越しに見えるのは、建築ANNEX棟(左側建物)と8号棟(右側建物)です。建築AN

広々としたグラウンド越しに見えるのは、建築ANNEX棟(左側建物)と8号棟(右側建物)です。建築ANNEX棟では建築構造や材料、建築環境学など演習や実験が行われ、8号棟では講義や設計演習などが行なわれます。 この風景は、学びと実践が一体となった姿勢を反映しています。

カテゴリーアイコン
建築ANNEX棟

環境実験室

>
この空間は、温熱・光環境を体感する教室としてだけではなく、建築環境に関する研究のための実験室としても

この空間は、温熱・光環境を体感する教室としてだけではなく、建築環境に関する研究のための実験室としても活用されます。

周囲環境の光や熱などを積極的に利用するための建築的な工夫が施されています。 例えば、直射日光を防ぎつつ太陽光を取り入れるための外付けルーバーと広めのバルコニー空間、採り入れた太陽光と調和する有機EL照明、天井面全体を冷やしたり温めたりして柔らかい涼しさや暖かさをつくり出す天井パネル式放射冷暖房などです。

カテゴリーアイコン
建築ANNEX棟

ラーニングコモンズ

>
自然光に包まれた開放感あふれる「創造と対話のラウンジ」です。床から天井まで伸びる大きな窓からは、キャ

自然光に包まれた開放感あふれる「創造と対話のラウンジ」です。床から天井まで伸びる大きな窓からは、キャンパスの風景と光がふんだんに取り込まれ、時間の移ろいとともに空間の表情が変化します。木の素材感を活かした家具とフローリングは、ぬくもりと柔らかさを演出し、学生たちがリラックスしながら集中できる雰囲気をつくり出しています。

特徴的な天井の幾何学的デザインは、視覚的なアクセントとなり、空間にリズムと知的な刺激を加えています。自由に動かせる丸テーブルとスツールは、グループワークから個人作業まで多様な学び方に対応します。窓辺のカウンター席は一人で集中したいときに最適です。ここは、学びの合間にふとアイディアが生まれるような、機能性と美しさが調和した現代的な学修の場です。

カテゴリーアイコン
建築ANNEX棟

プレゼンテーションホール

>
大型スクリーンと音響設備を備えた階段状座席のある多目的空間です。木のぬくもりと現代的なデザインが融合

大型スクリーンと音響設備を備えた階段状座席のある多目的空間です。木のぬくもりと現代的なデザインが融合した階段状のスペースは、単なる移動のためではなく、学生たちが自由に座って読書をしたり、対話を楽しんだり、学び合ったりする「ラーニングコモンズ」の一部として創造性とコミュニケーションを育む「学びの舞台」として機能します。コンクリートの柱と大きな開口部からはやわらかな自然光が差し込み、落ち着いた雰囲気を醸し出します。壁面の本棚には、建築系の書籍・雑誌だけでなく、学生の設計作品の図面や模型も展示されます。